pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2013年3月13日

ハウスの準備

Filed under: てんさい — pinewell @ 7:00 PM

内側のサイドにビニールを張る、センターを出し、カコムを設置、床土を均すなどなど。

2013年3月12日

融雪剤散布

Filed under: 春播き小麦,秋播き小麦 — pinewell @ 8:00 PM

7:00より。少し風はあるが、許容範囲。
14:30まで8町近く。25×7+1=176袋のクミアイ融雪を散布。
心置きなくポット作業に従事できそう。

2013年3月10日

T221のファン

Filed under: その他 — pinewell @ 7:01 PM

普段はlinuxサーバーをデスクトップ代わりにしているので、開発・確定申告などでWindowsを使うときだけに
IBM T221を使っているのだが、WindowsPCのVGAボードをNvidia GTX650TIに換えたときからT221のファンの音が
気になるようになった。GTX460の時はPC自体のファンがうるさかったのであまり気にならなかったのだが。
いろいろ検索してみると、静音ファンに交換するとか手はあるようだ。静音ファンは高いのでヤメ。
部材として三端子レギュレータがあったのでこれを用いてファンコントローラを作ることにした。
T221から3ピンででているアサインはGND・信号線・電源。これが左右2本。で、電源は12V以上きている。

半固定抵抗は10kΩ,20kΩしかなかったのでロータリースイッチを使用して抵抗を4本用いて10段階の抵抗値を作った。
680Ω、470Ω、240Ω、100Ω。で、合成される抵抗は680Ωが一番高く、680と100の合成抵抗87.18Ωが一番低い。
12Vの入力で11.46V、9.27V、7.27V、6.88V、6.22V、6.03V、5.72V、5.42V、5.28Vが得られる・・・・はず。
だが、実際はそうはいかない。入力電圧との差がもう少し必要なようだ。

作成したスイッチング電源をT221と純正ファンの間に組み込み信号線はそのままスルーしたのだが、
T221側でファンのエラーを感知してしまう。ネットの情報を元に、信号線とGNDを結線するとエラーは感知しない
のだが、本当にファンが回っているのか不安となった。
ファンの回転数を知りたいなぁと思い、検索するとArduinoでの計測記事にあたった。

それではと、ArduinoにT221のファンをつないでみても計測できず・・・。
オシロスコープで見るとパルスでは無い用だ。ごく弱い電圧で一定。
回転数が知れないとなるとやはり不安。結局純正ファンを通常のPC用ファンに交換する。
高いのは不要。純正と同じサイズ60mmx60mmx20mmで一番安いと思われたTK-FAN1P3をポチる。
まっとうに12Vで回すと4,000回転。まぁ、うるさい。
一番弱い電圧で2,000回転を切るくらい。これなら静か。

当初目的は果たしたのだが、背面が細かい線だらけ。なんとか綺麗に収納できないものか。
Arduinoの電源確保も必要だ。PCからのUSB、もしくはT221から引きだせないものか。

2013年3月7日

融雪剤散布準備

Filed under: その他 — pinewell @ 8:00 PM

融雪剤を散布するため畑に入りやすくする。ショベルで雪をどけるのだが、今年は畑も雪が多い。

2013年3月5日

張替えの助っ人、融雪剤の入庫。

Filed under: その他,議/集会/勉強会/研修 — pinewell @ 8:00 PM

9:00頃に入電。共同宅のビニールハウスの張替え。
助っ人に行くも1時間くらいで終了。人数がいれば仕事も早い。

頼んでいた融雪剤を受け入れるためにパレットの用意。今年は去年の倍、フレコンで8、バラで25袋もある。
リフトのバッテリーを充電しつつ、パレットを2つ用意する。なんとかエンジンもかかり受け入れ体勢が整った。
午後、入庫される。
夕方、所属している融雪組合の総会。今年は15日から地区順に散布。それまではフリー。

2013年3月4日

ハウスの修復

Filed under: てんさい — pinewell @ 6:01 PM

今日は朝から風も穏やかで良い天気。
「共済に見てもらってからで良い」と言うチチを説得し、地区担に確認をとってから
ハウスのビニールを張り替える作業。
予備、というか普段春先に二重にしているからビニールはある。
午前中に破れたビニールをはがし、午後に西側の再度を新しく張り、メインのビニールを張り替える。
中に溜まっていた雪も掻き出し作業終了。久しぶりの丸一日農作業となった。
どうやら被害にあったのは町内の半分にせまる勢いのようだ。
ウチは予備のビニールがあったが無いところは大変だろう。
中に苗が無い状態だったのが不幸中の幸いか。

2013年3月3日

ハウスが飛ばされた。

Filed under: てんさい — pinewell @ 4:52 PM

昨日夕方からの猛吹雪。昨日の21:00頃に「ハウスの様子を見てくる」と猛吹雪の中、意を決して確認に。
とうとう北側のちょうど苗用の土を置いているあたりの上部が風に飛ばされてビニールが無くなっていた・・・。
強風の中なすすべもなく。今朝もまだ吹雪いている。
とりあえず除雪はしたが、修復するにも風が強い。共済にも見てもらわねば。
今回の雪では道内に死者も出た。吹雪の中、クルマで立ち往生したらば定期的にマフラーの様子を見なくては。
最近ではそんなコトは誰も教えないのだろうな。

« Newer Posts

Powered by WordPress