pinewell's farmer blog 農業と電子工作、ソフトウェア、バイク、車

2010年5月23日

作況調査

Filed under: 作況調査,大豆 — pinewell @ 11:04 PM

大豆組合で播種日が26日となったのでめでたく作況調査へ出発。12:00羽幌を目指す。
6:30にでて朝マックなど・・・と思っていたのだが寝坊をして7:20出発。
朝飯は丸瀬布でコンビニおにぎり。ゼファーにも給油。
高速もどきにのり比布から高速、剣淵で降りる。
剣淵で給油。
霧立峠を抜け、羽幌着11:35。ちょうど良い。
めでたく合流して久々の再会。知らない顔もちらほら。
昼食時に皮パンツが破れていることを発見。思わぬネタ提供となりました。
実家と自分たちのために甘エビを購入・送付。
NMCの一メンバーとして札幌へ。
ヨメが可哀想ということでI川氏のゴージャスシートへ。
ワシ的には「お、欲しいとなったらGLも買えるか?」な心境。
ゆっくりなペースで日本海側、留萌から高速もどき、R275のルートで札幌入り。
途中、F原氏に「噛みタバコ」?をいただく。慣れるまではキッツイす、これ。
石狩街道では「お、やっぱり都会だね」と感じる。
N村ですこしダベってホテルへ。
ポイント利用で実質一人2,100円(軽朝食付き)の激安ホテルだがシャワートイレもあって、全然綺麗。
札幌は飽和状態なのね。
19:00より都合がついたメンバーで軽く?一杯。楽しいを過ごす。
21:30。皆と別れ、後輩がやっている焼き鳥屋へ。
11:20。ヨメが限界。ホテルへ帰る。

19:30 大豆組合より入電。明日播種することになるかも・・・。

肝心の作況調査
畑作は遅れているのかな?でも終盤っぽい。
米はまだ植えられていないトコロがほとんど。遅れているのだろう。

2010年5月22日

補植終了。オイル交換。大豆組合、播種日設定

Filed under: 作況調査,副業,大豆 — pinewell @ 7:29 PM

午前3:30。
副業のからみで入電。
SQLサーバーに接続できないって・・・・。ファイアーウォールの適切な設定で解決。ふたたび就寝。
起きたら9:00。
午前。最後の補植。トラクターで踏み固めた端を剣先で起こして植える。
午後。明日からの作況調査のためにゼファーのオイル交換&バイク小屋の片付け。
モノが多くてとても入りきらない。
19:00より大豆組合の打ち合わせ。
26日を予定。
打ち合わせに際して必要な事項。
・播種面積
・使用肥料(ダブリンor高度化成)
・シストセンチュウがでている圃場か?

2010年5月21日

移植完全終了

Filed under: てんさい — pinewell @ 7:00 PM

朝。雨が残って圃場に入れないため9:00より圃植。
10:30?乾いてきたのでロータリー。施肥の準備をして昼。
午後。施肥。結局10畝増えた。(正確には8畝+孫となる2本)
ヨメとハハとで苗を取り、移植。本畑完全終了。
うまく植えられていないのはサスがリジットになっていた、苗が大きくてL3うさぎでは
苗同士が手をつないでしまって詰まる現象が頻発。L3亀でゆっくり植えると大丈夫。

2010年5月20日

枝取り。ロータリー。

Filed under: その他,てんさい — pinewell @ 9:02 PM

昨日、境界をならしてくれた圃場でチチが朝からサブソイラをかける。
チチは札幌で不幸があり、10:00くらいこっちを発つ。
予定ではソイルも掛けるか、となっていたが残っている枝・根が大した量ではないため、ロータリーを
丁寧に掛けるだけで良いだろうと。
で、ロータリーを1速亀で掛けていたら結構な量の枝・根になったので
結局ショベルで枝拾い。昼になり雨が降り出したので終了。
明日はロータリーで仕上げて施肥を行いたい。

2010年5月19日

補植、根を運んでもらう。きたほなみ病気?

Filed under: てんさい,秋播き小麦 — pinewell @ 12:14 PM

午前ビートの補植。
今○重機に根っこを運んでもらう。

きたほなみに病気の疑い。

2010年5月18日

いも 終了

Filed under: てんさい,澱原イモ — pinewell @ 12:19 PM

雨後のため、圃場に入れず。
午前は補植。
11:00くらいからじゃがいものはじ播き。
設定を変えたため、スピードを遅くする。L4うさぎ。で800~900。
これでも早くてヨメが投げ入れるのが間に合わない、と。
15:00終了。
で、66に移植機をつけて、補植。

2010年5月17日

いも植え

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 12:23 PM

朝からいも植え。
16:00雨。通り雨かと思ったが、結構な量が降り出す。
ちちは4000で、雨の中サブソイルをかける。
ワシはポテトプランターの設定変更。
カッティングを1粒植えに。
カッターを取り外し1粒植えプレートに変更。
ギヤを前21:後ろ11に変更。(チェーンのコマを増やす。)
(カッティング時は同数のギヤ。10:10と11:11になっている。)

2010年5月16日

ビート移植終了。いも植え 開始

Filed under: てんさい,澱原イモ — pinewell @ 12:32 PM

午前、ビートのはじ植えが終了。
移植機をポテトプランターに付け替えていも植え開始。
使用肥料はS039。S058がすこし(全体で5袋)。
H1うさぎで800~1000。1000回転だと上がってくるいもが皿から落ちる率が高くなる。

2010年5月15日

いも畑ロータリー

Filed under: 澱原イモ — pinewell @ 8:54 PM

久々の天気。チチは4000の塗装やら、車幅の変更。
ワシは午後からいも畑のロータリーかけ。
68でL2うさぎ。

2010年5月12日

4000

Filed under: 農業機械 — pinewell @ 8:59 PM

天気が悪い。
朝、チチから電話。
「フラノにトラクタを引き取りに行く。」
ってことで4t!で往復500km以上を走ることに。
10:00近くに出発。
21:00帰宅。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress