pinewell's farmer blog Just another WordPress site

2013年11月26日

副業でハマる。MDIでのタスクバー。

Filed under: 副業 — pinewell @ 7:00 PM

ACCESS2000案件からのリプレイス。
MDIで作らねばならないのだが、実際にやってみるとタスクバーの挙動が違う。
ACCESSではMDIなのにタスクバーに子フォームが表示される。
開発環境のWindows8.1+VisualStudio2013では子フォームはタスクバーに表示されない。
子ウィンドウが重なった時に下になった子ウィンドウを戻せないことに。

ITaskbarListを使ってようやくタスクバーに子ウィンドウを表示させたのは良いが、
子ウィンドウを下にして実際にやってみると子ウィンドウのタスクバーをクリックしても子ウィンドウが上にならない。
親ウィンドウがアクティブになるだけで、クリックした子ウィンドウがアクティブになるわけではなかったのですよ。

何か方法はないものかと調べてみたがタスクバーのイベントを捕まえることは.NETでは想定されていないようで・・・。
ダメ元で親ウィンドウのウィンドウメッセージを調べてみた。

タスクバー上の子ウィンドウをクリックした場合に、LParamに子ウインドウのhandleが渡されているようなので、
これを捕捉して子ウィンドウをアクティブにすることが出来た。

ITaskbarListから始まり、ほぼ1日を費やすことになってしまった。

2013年11月25日

ハウスの越冬準備。

Filed under: その他 — pinewell @ 7:00 PM

午前中の内に昨日のやり残しを処理。
天気は午後から荒れ模様。

2013年11月24日

サブソイラ、ハウスの越冬準備。

Filed under: その他,てんさい — pinewell @ 7:00 PM

8:30くらいからのんびりと。
北東の畑に堆肥を散布してもらっていた。この畑が水はけが悪く、所々水が溜まっているとチチ。
82にサブソイラをつけてチチ出動。
ワシはヨメとハウスの越冬準備。
東側面のビニールが硬化して特に北のあたりで破れているのでこれを交換。
準備として午前中の内に、必要な資材をハウス内に。さらに東側の横のビニール紐もついでに交換するため、
側面を剣先スコップでアンカーが見えるところまで掘る。

午後、ビニール紐を交換しつつサイドビニールの交換。日没までに南側の処理を残すまでとなった。

2013年11月23日

大豆の脱穀

Filed under: 大豆 — pinewell @ 2:16 PM

2013年11月22日

肥料届く。

Filed under: その他 — pinewell @ 7:00 PM

2013年11月21日

カップ検診。副業で悩む。

Filed under: 副業,澱原イモ — pinewell @ 7:14 PM

今日は朝からどんより。
副業に励む。

午後にシストセンチュウカップ検診のためにイモ予定圃場の土を採取してもらった。
手を怪我していなければ自分で採取するのだが、採ってもらってしまった。
広い圃場を8歩づつ歩いて土を採取する必要があって、重労働だったのだが頼んでしまうと楽ちん。くせになってしまうかも。

WindowsXPで動いていたシステムのリプレイス案件。
Windows8.1 + VisualStudio2013pro で作っているのだが、Windowsサービスで音を鳴らすことができない。
「セッション0の分離」による影響のようなのだが。
SQLサーバーのテーブルを監視して音をならすだけのサービスなのだが、ってことは何かい?ログインさせる必要も無いのに
何かしらのユーザーを作って自動ログイン、スタートアップで常駐ってことかい?
ログインした状態で放置ってのもセキュリティ的にどうかと思うのだが・・・。

2013年11月20日

良い天気。

Filed under: その他 — pinewell @ 7:00 PM

良い天気なのだが、ヨメと某市へ。

2013年11月19日

Filed under: その他,副業 — pinewell @ 7:00 PM

雨である。
天気が良くても自宅療養ってことで外での農作業はできない。
副業に勤しむ。
ユーザーアプリケーションとしてはできたプログラムをWindowsサービスへ移行させる。

2013年11月18日

退院。

Filed under: その他 — pinewell @ 7:00 PM

予想を裏切って、朝の巡回で担当医より「帰りたいですか~?」と。
まだ持ち込んだ本はすべて読みきっていないのだが、まぁ病院よりは自宅のほうが居心地は良いので帰ることに。
都合、3泊4日の入院生活であった。

昼食は病院で、14:00からの点滴を受けてバラマイシン軟膏を受け取って退院となった。
明日より水道水で傷口の洗浄、軟膏を塗ってガーゼ、包帯を巻くことになる。

ヨメは傷口を見れない、ってコトで包帯の巻き型だけを看護師さんに教わっていた。

2013年11月17日

延びそう。

Filed under: その他 — pinewell @ 8:48 PM

今日も出張医殿の診察なのだが、傷口があまり綺麗ではないようで、できればもう少し長く入院が必要そうだ。
看護師さんより今は忙しいのか確認された。まぁヒマではあるのでもう少し入院するか。
指が無くなるのも面白くないし。

Older Posts »

Powered by WordPress