残4ha。
14:00。全圃場の刈り取りが終了。
コンバインは春小に向けての清掃。
今年は事故無く怪我無く、夜業も無く7日間で終了。4台のコンバインで例年に無く効率よく、天気良く刈り取りができた。
チチは刈り取りが終わった圃場に緑肥の夏からしをブロカスで播いて、ディスクをかけていた。
来年あそこは・・・ビートを植えるのだったかな?
残4ha。
14:00。全圃場の刈り取りが終了。
コンバインは春小に向けての清掃。
今年は事故無く怪我無く、夜業も無く7日間で終了。4台のコンバインで例年に無く効率よく、天気良く刈り取りができた。
チチは刈り取りが終わった圃場に緑肥の夏からしをブロカスで播いて、ディスクをかけていた。
来年あそこは・・・ビートを植えるのだったかな?
秋小の刈り取りが始まる前にビート防除。
南南 シルバキュア+ストロビーにカウンターをグラミンで。硝酸カルシウムを1回につき半分投入。
裏 ホクガード、カウンターをグラミンで。硝酸カルシウムを1回につき半分投入。
北 ホクガード、ベジホンをグラミンで。硝酸カルシウムを1回につき半分投入。
午後より刈り取りに合流する。
今日は朝のうちガスっていて秋小刈り取りができず。
なので、いも防除をしてしまう。
ブリザード、アドマイヤーをグラミンで。
無事刈り取りが始まる前に戻ることができた。
午前は朝までかかった副業のため。就寝。
午後より、明日から始まる麦刈り。
トラックを準備。
ヨメは秋小畑で春小刈り&草取り。
大豆にスミレックスを防除。22日に花が咲き始めたとして12日。
完成したばっかりの澱粉工場廃液プランター。(?)
要するに、澱粉を作るためにイモをすりつぶした後にでるカスをなんとかする施設。
新しく画期的な技術で処理するための工場?ができたのでお披露目見学会。
実家にてゼファーの整備。
・バランサーシャフトオイルシールの交換。
・マフラーの耐熱塗料による塗装。
・マフラー交換。
KLXの整備。
・マフラー交換。
・タイヤ交換(前後)4500km。
マフラーは「デルタ バレル4」。
思っていたよりもうるさかった。まぁご近所さんがいるわけでもないしぃ・・・。
確かにフケ上がりは良くなった。
秋小 チルト2000倍。
春小チルト1000倍。
今日はじゃがいもフェステバル。某モノマネタレントが来町するのでそれまでに間に合わせたい。
6:00出勤で11:00終了。
午後はフェスティバルを堪能。21:30まで飲み続け・食べ続け…
Powered by WordPress